2022.10.22 08:35ユマニチュードから見える介護と武術の共通点。〜見る・話す・触れるの難しさ〜昔から“武医同源“という言葉があって。人を壊す武術と人を治す医療は根本の部分は同じだと言われている。先日、パーソナルレッスンを受けて頂いている医療関係の会員さんから。「先生の指導ってユマニチュードと共通点がある様に感じます。」と、言われた。
2022.10.18 05:47“仙骨“操作が注目されてる様ですね!〜身体操作・武術の体幹操作〜武術や身体操作の世界ではちょっとした流行りかもしれませんね。“仙骨“操作浜松体幹ストレッチde整体でも人によっては仙骨を意識したレッスンをする事もあります。動きのランドマークとしても結構使えるんですよね。スポーツの世界でも、仙骨を入れる!とか腰を入れる!なんて言われ方もするこの動き。会員さん達にはぜひ習得してもらいたいと思い指導しています...
2022.10.09 11:30骨盤の歪みや左右の身体のズレは矯正するべきか?〜70歳台女性の例〜ズレや歪みの矯正。テレビや雑誌などでの影響もあってこの響きはなんか身体に良さそうな雰囲気を醸し出す。ウチの会員さんでもこの辺を不安に感じてる方も多く、70代女性の方に、「私、骨盤歪んでるけどなおした方がいいかな?」と、質問を受けた。私「そんなのほっときゃいいですよ。」もちろんそのズレや歪みが痛みなどを引き起こせば問題だけどなければ他に何か...
2022.08.15 07:02呼吸筋の要”横隔膜“と“肋間筋”をほぐして深い呼吸を手に入れる!肩こりに首こり!猫背や反り腰など悪い姿勢!疲れやすい身体!ウチのレッスンに来る方でこんな自覚がある方はほぼ100%呼吸筋がガチガチになってしまっています。特に呼吸の要である“横隔膜“と“肋間筋“。「痛いっ!痛い〜😭」と、ストレッチ整体の施術してると悲鳴に近い声が聞こえる時もあり。みんななかなかの状態です!笑個人的にはいろんなエクササイズ...
2022.08.11 05:49武術&テニスのグループレッスン8月も絶賛開催中🥊🎾浜松体幹ストレッチde整体ではパーソナルトレーニングレッスンだけでなく、グループレッスンの一環として武術&テニスイベントも開催中です。
2022.08.07 01:14呼吸法以前の“呼吸“の「きほん」チェック5選!◯◯呼吸法!◯◯式呼吸!などなどテレビや雑誌などで紹介されている呼吸法はたくさんあります。もちろんほとんどがとても効果的なものばかりだと思います。が、そもそも基本的な呼吸が上手く出来ていない状態ではその恩恵を受ける事は出来ないんではないかとも感じます。呼吸が上手く出来るとは、・横隔膜、肋間筋など呼吸筋を上手く使う・肩や首などの呼吸補助筋を...
2022.07.11 12:467月の浜松ゆる武術deマインドフルdojoの日程決まりました!浜松体幹ストレッチde整体のグループレッスンとしてイベント開催している“浜松ゆる武術deマインドフルdojo"の武術講座の7月の日程です。短パン、シャツというラフな格好でも参加出来ますので気軽に遊びに来て下さいね。7月の武術講座のイベント日程9日(土)19時〜21時14日(木)19時〜21時 16日(土)19時〜21時23日(土)19時〜...
2022.07.07 06:03マインドフルネスって聞いたことありますか?〜ピラティスで身体と会話〜マインドフルネスって聞いたことありますか?最近テレビやネットニュースなんかにも良くこの言葉が出てきます。本当にザックリ言いますと。座禅や瞑想する時の心の状態という感じで。ひと昔前まではそう言うとちょっと怪しい雰囲気だと思われがちでしたが。Googleなども自社の研修にマインドフルネスを取り入れるなど話題にもなり。マインドフルネスという宗教...
2022.07.06 04:43浜松footworkテニス倶楽部の活動再開します🎾結構時間空いてしまいましたが。私が主催している浜松footworkテニス倶楽部を再開していこうと思います🎾スポーツトレーナーが開催するテニス。私自身テニスを専門にやってた訳ではないのでそんなに上手くないです。・ボチボチラリーが出来る。・すぐムキにならない。体力に合わせて休みながらやってもらっても大丈夫🙆♂️そんな方の参加お待ちしてい...
2022.06.13 06:11「ない」ものではなく「ある」ものに着目した身体作り💪体力が「ない」!筋肉が「ない」!などなどスポーツや運動する時ってよく自分の「ない」ものにフォーカスしがちです。「ない」ものにフォーカスした時の身体作りの戦略は、強くする大きくする鍛えるなどの選択肢が出てくる事が多いんですが、これ大雑把にカテゴライズすると「西洋的」な考え方とも言われたりしています。当然この話の流れの中で出てくるものは真逆の...
2022.06.03 06:25猫背改善の秘訣!〜筋肉で体内の姿勢矯正ベルト作る〜「姿勢矯正ベルトって効果あるんですか?😊」これもたまに聞かれる質問なんですが。姿勢矯正のインナー、下着などなど様々な商品が販売されているようですね。使うのは良いとは思いますが注意が必要だなとも思っています。そもそも猫背など姿勢が悪い方って姿勢を作るための筋肉が上手く使えてない事が原因でもあります。なのに姿勢矯正ベルトを使うことで自分の筋...
2022.05.24 05:05最強の体幹トレーニングは何か???「体幹を強くしたい。」浜松体幹ストレッチde整体にもそう言って通って来てくれる方も多いですが・・・その次の言葉は。「だから体幹トレーニングやりたいです😊」そう思って実際体幹トレーニング頑張ったりするのは素晴らしい事ですが。じつは体幹トレーニングって思ったより結構難しいんです。もちろんテレビや雑誌などで紹介する体幹トレーニングエクササイズ...